エントリー

About Works仕事について

介護職員

ご利用者様の食事・排泄・入浴などの介護をすることがメインの仕事と思われがちですが、最も重要な仕事はご利用者様の想いや希望を形にすることです。ケアプランを基にどのようなケアやイベントを行うか考え、チームで形にする仕事です。

任意資格
介護福祉士・介護職員実務者研修修了・介護職員初任者研修修了など
勤務先
特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・ケアハウス・通所介護事業所・訪問介護事業所・定期巡回サービス

介護職員

看護師・准看護師

ご利用者様の健康管理を行う仕事です。医師との窓口となり、時には看取り時の対応も行います。夜勤はなく、ご利用者様とコミュニケーションを取って頂く機会の多い職種です。

必須資格
看護師、保健師もしくは准看護師
勤務先
特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・ケアハウス・通所介護事業所・地域包括支援センター(看護師、保健師資格必須)

看護師・准看護師

生活相談員

ご利用者様・ご家族様・地域の方々の困り事への架け橋となる仕事です。自ら行動することもありますが、主には面接・連絡・調整を行う仕事です。専門職として相談援助技術を活用し、様々な困り事に対応します。

必須資格
社会福祉士もしくは介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉主事任用資格
勤務先
特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・ケアハウス・通所介護事業所・地域包括支援センター(社会福祉士必須)

生活相談員

管理栄養士

ご利用者様の栄養管理やイベント企画、栄養ケアプランの作成等の仕事をします。近年、フレイルやサルコペニアへの注目が高まり、管理栄養士の役割が非常に重要となっています。食事や栄養についての相談窓口となる職種です。

必須資格
管理栄養士もしくは栄養士
勤務先
特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・ケアハウス

管理栄養士

介護支援専門員(ケアマネージャー)

居宅介護支援事業所に勤務のケアマネジャーはご利用者様宅を訪問し、ケアプランの作成やサービスの調整等を行います。施設に勤務のケアマネジャーは、ご利用者様の日々の生活を支援しながらケアプランを作成し、ご本人の想いを他職種に伝えることが仕事です。

必須資格
介護支援専門員
勤務先
居宅介護支援事業所・特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・ケアハウス

介護支援専門員