エントリー

WATANABE
KOTA

渡邊  康大さん
介護員 新卒

福祉の業界に潜む
悪いイメージを払拭させる、
明るい職場です

大学の頃から介護や福祉の勉強をしていたので、就職活動も福祉の業界にのみ絞って行っていました。当時、施設の見学をさせていただいていた際に訪問したのが、この神戸老人ホーム。施設のご利用者様と職員が楽しそうに話している姿を見た瞬間から「ここで働きたい!」と、すでに心に決めていました。入社するまでは重度の方なども多い現場なので静かな職場なのかな、と想像していたのですがここは真逆ですよ!職員もご利用者様も明るい職場です。大変そうという先入観から不安な気持ちもあったのですが、働いていくうちに周囲の環境に打ち解けて仕事を楽しむ余裕も生まれてきました。

介護員 新卒

ご利用者様と作り上げるかけがえのない思い出を。

ご利用者様のために開催した夏祭りは私の中でとても印象的な行事でしたね。屋台で食事を購入したり、輪投げなどのゲームをしたのですがご利用者様と一緒になり、私自身も楽しんでしまいました。私はその時に、よさこいの踊りを披露したのですがご利用者様が私を見て喜んでくださったんですよ。嬉しかったですね!そんな和気あいあいとした雰囲気の職場で先輩も親身に丁寧に指導してくださるので、3ヶ月ほどである程度の仕事を任されます。楽しくスキルアップできる職場なんですよ。

介護員 新卒

築き上げられた歴史は安心と信頼の象徴。

介護の仕事は大変だ、つらいといった印象を持たれている方が多いようですが、神戸老人ホームは良い意味でそんなイメージを打ち破ってくれますね。ご利用者様からの「ありがとう」という言葉が仕事のやりがいや嬉しさに直結している仕事です。それでも自分にできるのだろうかと、不安に思いますよね?安心してください。神戸老人ホームは100年以上も続く歴史ある法人です。信頼のおける先輩がサポートしてくださるので、支えてもらいながら自分のスキルアップを目指すことが出来ます。なにか不安なことがあれば、気軽に見学にも来てみてくださいね!これからも神戸老人ホームが地域に根付いて成長していくためにも、私としては地域の方との交流を深めていけたらと考えています。気軽に夏祭りとかにも来てもらえたら嬉しいですね。

1日のスケジュール(早出の場合)

am 7:45
記録を読む、朝食の準備、食事介助
am 9:00
排泄介助、記録入力
am 11:00
食事準備、お茶準備、食事介助
pm 12:15
ミーティング
pm 12:30
休憩
pm 13:30
排泄介助、記録入力
pm 15:00
おやつ介助、記録入力
pm 16:45
業務終了
介護員 新卒