エントリー

TAKAHASHI
MISATO

高橋  美里 さん
介護員

友愛苑の創設者は、敬老の日を
祝日にしようと発信した人でした

当初福祉の現場には興味がなかったのですが、人と関わる仕事がしたいとは考えていました。そんな時に、介護ヘルパーの講座で知り合った知人に誘われたことがきっかけでこの法人に入社しました。なので、それまでは施設のことは全く知りませんでした。友愛苑の創設者が敬老の日を祝日にしようと発信していた人だと知り、歴史がある会社なのだ……と、当時は驚いたものです。施設のことや業界のことも知らなくても興味があれば、一度来ていただきたいですね。悩むこともあるとは思いますが、先輩や利用者の方から学び、自分なりの答えを神戸老人ホームで見つけてみませんか?

介護員

ご入居者様との暮らしを企画できる楽しみ。

入社をしてから9年が経つのですが、神戸老人ホームでの思い出はたくさんあります。ご入居者様と貸切バスで旅行に行ったり、神戸の花火大会に行ったり……。このような計画は私たち自身が企画をするのですが、レクリエーションや外出時の過ごし方などの意見が通りやすいので、ご入居者様との生活を楽しむことが出来るのです。仕事をする上で学ぶことも多数ありますが、こういった楽しい一面もある職場です。

介護員

誰でも気軽に立ち寄ってもらえるような施設を目指したい。

どうしても人出不足などといったマイナス部分が目についてしまうのですが、私たちの職場は楽しいことがたくさん起こる笑顔で満ち溢れている職場です。ご入居者様の方々と釣りに行ったり、山に登ったりするのですが、ご利用者様のためにと思ってやっていることが、自分自身の楽しみとなっていることもしばしば……。職員も楽しんで働こう、という教育方針があるのでここでは楽しみながら成長することがモットーなんです。地域との結びつきも強くしていきたいですね。神戸老人ホームのご利用者様に限らず、地域の方に趣味や生きがいを見つけていただくためにも、施設に立ち寄っていただきたいです。ご入居者様と共に楽しんでいただけるように、気軽に立ち寄れるような場所を目指し、これからも歩んでいきたいです。

1日のスケジュール

am 9:00
朝礼・確認・伝達
am 10:00
デスクワーク
ケア業務のフォロー(入浴・美容・見守りなど)
am 11:00
ケアプランカンファレンスへの参加
am 11:30
ご入居者様とのコミュニケーション
pm 12:30
休憩・昼食
pm 13:30
行事・イベントの準備
pm 14:00
行事・イベントの開催
ご入居者様とのコミュニケーション
pm 14:30
ご入居者様とのコミュニケーション
pm 16:00
各種会議・委員会活動
研修会・勉強会への参加
pm 17:30
終了
介護員